HDMIEX-34とUSB3.0についての雑感

色々起きている問題について少し考えてみた。
で、あんまり詳しくないし意識はしていないので何となくそんな感じ?と思っていたのですが調べて見たメモ帳。

多分、帯域と電源の問題ではないのかと。
今気になっている問題が
ExpressCard経由intensity shuttleでは帯域不足と表示され使用不能
ExpressCard経由USB3.0ポータブルHDDが起動しない
・USB2.0toExpressCard経由HDMIEX-34が認識されない

PCI Express (x1 link) 2.5 Gbit/s 312.5 MB/s
USB Hi-Speed (USB2.0) 0.48 Gbit/s 60 MB/s
USB SuperSpeed (USB3.0) 5 Gbit/s 500 MB/s
ExpressCard 最大500MB/s

*1
との記載がある。


ExpressCardUSB2.0との互換の為0.48Gbit/s-2.5 Gbit/sとの記載もあり良く解りません。


こうみると3つめの
・USB2.0toExpressCard経由HDMIEX-34が認識されない。
は至極真っ当な動作な気もします。
うろ覚えですがHDキャプチャは秒間2Gbit/s位が必要だったかと思います。
*2
なので全然足りていない。(とはいえSDモードがあるのだからそっちを通してくれても良いのにね?)


そして1番目の
ExpressCard経由intensity shuttleでは帯域不足と表示され使用不能
も記載によっては5Gbit/sとあるものの最大2.5Gbit/sの記載もあり、後者が正解かつUSB3.0前提ならあり得る。
でもintensityはPCI Ex(x1 link)でありProと内部的に大差ないとか言っていたような気もするのだけどね…?
5.1chが入れられる時点で帯域幅に変更があったと言われればそれまでだけどそれは大差な様な…。


で、2つ目
ExpressCard経由USB3.0ポータブルHDDが起動しない
これが気になっていたのですが、どうやらExpressCardからの電源供給がポート合計900mAとUSB3.0を動作させるには十分な電力供給が出来るという話にもかかわらず、製品と物によっては合計600mA程度しか供給が出来ていないという検証結果があるらしい。で、USB3.0のポータブルHDDは650mA程度を要する物があると。
よって起動できない。
この問題についてはHDDにACアダプタがさせるタイプなら解決するはずですよね。
またはBIOSで供給電源を制御している物もあるらしく、そこを調整すれば行けるかもしれない。


ここで1つ目と3つ目。
確かに帯域は足りていないけれども"帯域が足りない"と"認識しない"なのかなぁと。
"認識するけど誤作動"する、若しくは"認識はするけど動作しない"辺りが妥当な挙動だと思うのですよね…。
どちらかと言えば認識しない=電源が入っていないという気が…。


奥が深いなあ…。
PCを組むのは得意だし大雑把な計算はしていたけれど真面目に考えたことがあまりなかった。
恐らくExpressCardUSB3.0は内部的な転送速度と電源供給源の問題が付きまといそうだな、と思いました。


・追加
接続方式の問題があるらしい。
それならそもそも無理なのかな?

*1:バイス帯域幅の一覧、http://www.ibsjapan.co.jp/html/expresscard/introduction.html 概要より一部抜粋

*2:詳細な計算をして下さっている方が居たと思います。